2009年5月24日日曜日

いまさらながらに思うこと

 以前、地元の掲示板に書き込みしたやつですが、今回の市長選を振り返って、改めて大衆社会の陥穽ということを考えざるを得ません。




333: 名前:あきもと投稿日:2008/05/07(水) 21:41
スレッドとあんまり関係ないかも知れないけど、読んでなんか暗示的だなと思ったんで転載してみる

出典は、杉浦敏子『ハンナ・アーレント入門』藤原書店(2002.12.30) p100 l1~12

 現代において民主主義は、プラスのシンボルとして機能しているように思われるが、他方、その隘路が指摘されることも多い。民主主義は治者と被治者との一致、つまり自己統治を意味し、積極的な政治参加をその前提としている。ところが福祉国家の進展は、公権力を肥大化させ、官僚機構の弊害を生んでいる。そこでは大衆の受益者意識が増大し、大衆は受動的存在へと落とし込まれている。

334: 名前:あきもと投稿日:2008/05/07(水) 21:41
さ らに福祉国家(大衆国家)においては、大衆は、政治的平等だけではなく、経済的、社会的平等の実質的な達成までも、国家に期待する。そこでは理性的で自由 な討論が十分には行われず、その結果として、大衆の手による自発的で合理的な社会秩序の形成が困難になる。そのような中で「世論」の暴力性が顕在化する。 それは「多数の専制」と呼ばれるような状況である。そこに民主主義の名のもとに人間の自由が圧殺されるという事態が生まれる。人民主権の論理が反転して、 専制に転落する危険さえある。

335: 名前:あきもと投稿日:2008/05/07(水) 21:41
この民主主義の持つ同質性の陥穽の問題は、摩擦や分裂や対立の関係をも、政治過程に積極的に取り込むような多元性の保障が一つの解答になる。
-------- 《 中 略 》 -----------------------------

337: 名前:337投稿日:2008/05/14(水) 22:12
>ところが福祉国家の進展は、公権力を肥大化さ
>せ、官僚機構の弊害を生んでいる。そこでは大衆の受益者意識が増大し、
>大衆は受動的存在へと落とし込まれている。
   ↑
行政国家現象の行き過ぎ????

暗示的って何??????

338: 名前:あきもと投稿日:2008/05/15(木) 01:12
>>337
これ↓は意味がわからないので答えられません
> 行政国家現象の行き過ぎ????

> 暗示的って何??????
★医療崩壊の問題でも触れられているように、現在、多くの国民は医療・福祉にしろ道路など基幹交通網やいわゆるハコモノ整備にしろ、国や地方自治体が提供するのが当たり前で、医療関係者の労働実態や財政上の問題まで知ろうともしなかったし考えようともしなかった
前に別のスレッドで誰かが書いていたけど、「難しい話は議員にまかせればいい」みたいに考えること自体を放棄してしまう傾向がある
主権者たる国民の間で「理性的で自由な討論が十分には行われ」ないから、「大衆の手による自発的で合理的な社会秩序の形成」も望めない
受益者意識ばかり膨らんで国家に何でもかんでも期待するから、当然のように官僚機構の肥大化を招いてきた

339: 名前:あきもと投稿日:2008/05/15(木) 01:12
国民の期待に応えるべく官僚機構が肥大化すればしたで、今度はその弊害も大きくなるから、それに対しての不満がつのって大きな「世論」になってきた
そういう多くの国民の不平不満をエネルギーとして登場したのがコイズミであり、「「世論』の暴力性が顕在化」したものとして郵政選挙があった
そのように僕には感じられたので「暗示的」と書いたわけです
選挙によって生まれた「多数の専制」も、その直後には「多数の専制」に与していたはずの大多数の国民が、「民主主義の名のもと…圧殺される」側に転落していると見えます
ヒトラーによるナチスドイツが、当時としては世界最先端の民主的憲法の中で生まれたことを思い起こせば、いまの日本もそれに似たような状況にあると感じます
-------- 《 中 略 》 -----------------------------
345: 名前:あきもと投稿日:2008/06/13(金) 23:21
ま たぞろ硬いお話しになっちゃいますが、瑞鶴荘の問題がらみで行政の対応にいろいろと疑問に思うところがあって、そっち方面の専門家と話したりメールでやり とりしたり、書かれたものを読むうちに、戦後、アメリカでいろいろと試行された社会心理学的実験の数々に出くわしました
'50年代にソロモン・アッシュたちが始めた「同調実験」、別名「アイヒマン実験」とも呼ばれるスタンレー・ミルグラムによる「服従実験」、映画『es(エス)』のモチーフにもなった、フィリップ・ジンバルドらによる「スタンフォード監獄実験」などなど
それらの実験の詳細についてはwebで検索するなり書籍を呼んでいただけばよいと思いますが、実験結果は、一般的な人間の判断力や倫理的行動について、かなり深刻な事実を突きつけました

346: 名前:あきもと投稿日:2008/06/13(金) 23:21
人間というものが、いかに他人の言動に左右されやすいものであるか、権威や権力に対して服従的であるか、自身が与えられた役割に忠実であろうとするために、いかに非倫理的になるか
そういうことが次々と明らかにされたわけです
故・淀川長治が実験結果を知ったら、思わず「怖いですねぇ、恐ろしいですねぇ」と十八番の名せりふを吐いたに違いありません
同調実験については多少の国民性の違いがあるようですが、基本的には国籍や民族・年齢・性別に無関係です
そういう人間の特性を悪用する人たちがいてもらっちゃぁ困るわけですが、昔と違ってマスメディアやネットが普及した現在、意図的な情報操作、世論誘導というのは、やりようでははるかに効率的に可能でしょう

347: 名前:あきもと投稿日:2008/06/13(金) 23:21
一 般的には日本より民主主義国家として進んでいると思われているアメリカ合州国で、国民多数の支持で嘘で塗り固めたイラク戦争に突入してしまったことや、 「自衛隊が行くところが非戦闘地域」だなんて非論理的な言葉をのたまったコイズミを持ち上げ続けた日本国民は、共に理性的な判断ができなかった点で、いつ 全体主義に転んでもおかしくないと思います
僕ら一人ひとりは筋金入りのナントカ主義者でも狂信的なオカルト信者でもないわけですから、自分の考えや判断に絶対的な自信なんてあるわけもなく、だからこそきちんとした議論ができるようにしていかないと、結局、自分で自分の首を絞めることになると思ってます

23 件のコメント:

ひよこ さんのコメント...

民主主義とは?
「民主主義」とは、権利だけではなく義務も伴うものだと思っています。
議論を尽くした上で多数決で決めるだけではなく、少数意見にも耳を傾け取り上げる事も大事な要素ではないかと常々思っています。
時として少数意見の方が大事な事柄を取り上げています。民主主義と言って権力(数)によって多数決で決める。国民の意見を無視する現在の政府、政府は権力で決定し、義務は放棄しているように見えます。
これを今のマスメディアは同調し先導する?事に心がけているように思います。

現在は「民主主義」の議論ではなく、悪い意味での「自由主義?」に近くなっているのではないでしょうか。
「自分さえ良ければそれで良し、他人のことはどうでも良い」…この言葉を大分以前から耳にする事が多くなりました。
「赤信号みんなで渡れば怖くない」の通り、自分1人では怖くて?みんなの意見(多数)についている方が自分を守れると考えている。
本当の「民主主義」を守れるのか「自由主義」になっていくのか?
どうあるべきかを…考える時だと思っています。

ひよこ さんのコメント...

「自由主義」と言いましたが、「個人主義と自由主義」が混在しているように思います。
どうなっていくのか、誰が?どう舵取りがされるのか…、嫌な足音も聞こえてきますし心配です。

匿名 さんのコメント...

茂木氏裁判の行方が気になります。何か動きがあったならアップしてくださいね

某市民 さんのコメント...

今思えば読売新聞は自分のスキャンダルを隠すために茂木代表を標的にしたように思えます。税金滞納より所得隠しの方が悪質です。読売新聞は裁判を取り下げるべきであると思います。読者に所得隠して税金滞納記事を書く整合性について、読売新聞は説明すべきです。

匿名 さんのコメント...

しかしいまだに収支報告しないとは。公表するつもりないんでしょ。やましいことないのなら公表すべき。こんなだからお金に対する疑惑が出てきて票獲得に響いたのです。
滞納問題だってそうですよ。変に隠したりしないで事実のみ言っておけば読売新聞に訴訟起こされることだったなかったでしょうに。

公表すると言っておきながらもう6月ですよ。それに加瀬さんが口頭でメンバーに伝えたそうじゃないですか。その内容をそのままここで公開すれば良いじゃないですか。なぜ出来ないのですか?
公表するつもりがないのならはっきりと公表はしないと言って欲しい。

イワシ さんのコメント...

匿名さん

> やましいことないのなら公表すべき。
★同感です

> こんなだからお金に対する疑惑が出てきて票獲得に響いたのです。
★どんな疑惑があると言うのですか?

> 滞納問題だってそうですよ。
★そういう考えもたしかにありますね

> 加瀬さんが口頭でメンバーに伝えたそうじゃないですか。その内容をそのままここで公開すれば良いじゃないですか。なぜ出来ないのですか?
★加瀬副代表が新生事務所開きの際、口頭で発表したのは中間報告です
いま公表するのなら、最終的な会計報告が良いと思います

> 公表するつもりがないのならはっきりと公表はしないと言って欲しい。
★僕も会内での結論が出るのを待っているところです

匿名 さんのコメント...

噂話なので事実かどうかわかりません。どうような噂かというと
茂木氏選挙資金は市民の会への募金から出ている
茂木氏は滞納した税金を支払ったが、その出所は市民の会への募金から出した。
最近は過去の事として聞かなくなりましたが。

収支報告しないからこのような噂が出てくるのです。メンバーだけに言ったのは密室での事です。このような収支報告では市民は納得しません。すべて茂木氏自己資金でまかなったのならわざわざ発表しなくても良いと思います。しかし、市民の会は一般から募金を受付、その会長(茂木氏)は市長選に立候補し、市民の会収支は報告無し。これでは募金を選挙資金に使わなくても、選挙資金に使ったとの噂が自然発生するのは当然です。選挙前からこの噂はありました。
まあ票が伸びないのは当たり前ですよね。中間発表だけでも一般に公開すべきでしたね。
読売新聞云々のチラシ配らずに中間発表チラシ配ったほうが良かったんじゃないですか?

政治家は疑惑が真実ではないのなら疑惑を晴らす努力をしなければなりません。あと、他立候補者への口攻撃、文書攻撃も一般市民には逆効果ですよ。

イワシ さんのコメント...

匿名さん

> 収支報告しないからこのような噂が出てくるのです。メンバーだけに言ったのは密室での事です。
★収支報告を行ってもデマは流布されたかも知れませんね
それと、事務所開きを「密室での事」と言うのは言い過ぎでしょう
明らかに他候補の運動員が何人も来てましたから

問題は、そんな瑣末なことではなく、デマが出始めた時点で適切な対処を行えなかった市民の会の情報対応力にあると僕は思っています
市民の会を主導した人たちの大多数は、ネット音痴とでも表現すべき状態です
ネット上の掲示板はおろか、本来自分たちの情報発信の場であるこのブログさえ見ません
また、ごく一部の役員はネット上で流布されるデマを承知していても、それにどう対応していいのかわからず、放置状態でした
いや、「どうせデマだから」と無視を決め込んで済まそうとしたとも言えます
その点でひよこさんや僕の危惧は、市民の会ではほとんど無視されていたと言ってもいいでしょう

話が前後しますが、ネット上で市民の会収支についての「疑惑」が書かれ始めたとき、僕は複数の役員にそのことを伝え、「明細はともかく、概要報告をして欲しい」と要請しました
その時点ではまだ未清算の分がありましたから、事務所開きの折に加瀬副代表が口頭で中間発表した次第です
その後、僕は「『疑惑』が流布されているのはネット上であるから、市民の会ブログなどに公開できるようにして欲しい」と要請しましたが、最終的に収支が確定(百数十円の赤字)したのが選挙告示後だいぶ経ってからだったせいか、うやむやな状態になっていました
役員の多くは収支の問題より読売報道への対応に追われてしまっていたのかも知れません

> 票が伸びないのは当たり前ですよね。
★認識の点で多少違いがあるようですが、僕は今回の選挙結果に市民の会収支報告の有無が大きな影響を与えたとは思ってません
仮に噂話を真に受けて投票行動が左右された有権者がいたとしても、それほど多くはなかったと思いますよ
より大きな要因は、やはり「分裂」報道と政策提示の貧弱さ、とどめが「滞納」報道だったのではないでしょうか?

> 政治家は疑惑が真実ではないのなら疑惑を晴らす努力をしなければなりません。
★基本的に同感ですが、僕は市民の会の一員として、市民の会こそそのことを実践して欲しかったと思います
たとえ単なる噂話であろうと、潰せるマイナス要因は逐次潰していくべきというのが僕個人のスタンスです

イワシ さんのコメント...

書き漏らしました(汗

> 他立候補者への口攻撃、文書攻撃
★どういうことですか?

匿名 さんのコメント...

イワシさんが会のトップだったのなら結果は違ったでしょう。タラレバになってしまいまうが。
市長の器が無かったのが要因ですね。マイナス要素は出さないし、出たのならそれを打ち消す行動に走らないと。

口攻撃、文書攻撃は岡野陣営、野平陣営にやってきた事です。そういえばわかるでしょう。分裂だって認めませんでしたしね。

敗因は市長の器ではないし、運動員も今ひとつだった。この一言ですね。

ひよこ さんのコメント...

匿名さん

市長の器の基準は何ですか?
私は現市長も前市長も市長としての器ではないと思っています。
身内・親友等を優遇するのが市長の器なのでしょうか。自己犠牲の上で市民の立場に立った市政を実行するのが市長の器だと思っています。

「運動員も今ひとつだった」のご指摘は、当たり前だと思っています。
選挙慣れしていない一般市民が、初めての市長選を戦ったのです。
野平陣営のように他の地域から選挙慣れした運動員を集めたのとは違います。
ただそのような弱点があったにせよ、市民の会が一致団結できなかった所に敗因はあったと思います。

口攻撃・文書攻撃は他の陣営から比べたら追いつかない程少なかったと思います。
他の陣営のことは棚上げして、市民の会を中傷すること事態愚かなことだと思います。
市民の会の一員として歯がゆい思いをした1人として言わせて頂きました。

ひよこ さんのコメント...

市長の器について書き加えます。
銚子は嫌いだと云いながら、銚子市民の税金を使い私腹を肥やす。
弱者切り捨て(弱い者イジメ)…福祉切り捨て、税金の値上げ(国保料やその他)で市民生活を脅かし、あげくの果てに銚子市を借金地獄に追いやることが市長の器なんですか!
だから銚子市民はバカだ、だましやすいと言われるんですよね。

イワシ さんのコメント...

2009/06/06 14:51 匿名さん

> 市長の器が無かったのが要因ですね。マイナス要素は出さないし、出たのならそれを打ち消す行動に走らないと。
★僕は候補者選考の過程を部分的にしか知りませんが、当初、議員間では石上氏を考えていたようです
解職投票の1週間前、3月22日に石上氏の個人報告会を勤労コミュニティセンターでやりましたが、これもそうした考えがあったからだったようです
ところが実際に報告会をやってみると、集まった聴衆の大多数がひどくがっかりしてしまったそうです
「話が散漫で、何が言いたいのかわからない」という感想が多く寄せられたと聞いています
僕は事前に石上氏が出席した各地区集会に参加していたので、同じ感想を既に持っていました
だから22日は参加しませんでした
そういうことがあって初めて、「じゃあ、一体誰を候補者にするか?」となったようです
急遽、役員・スタッフを含めアンケートが実施され、その結果として選ばれたのが茂木氏でした
半年間、献身的に行動してきた彼を評価してのことだと思いますが、ちょっとやっつけで決めちゃったような印象はありますね
だから最終的に会の統一候補として決定した3月30日の会議では、後で石上陣営に移った一部のメンバー(大雑把に言えば「大川元市長派」)から、かなり強硬な異論反論がありました
でも、その席で石上氏自身が茂木氏を擁護する発言をしていたのも事実です
結局、候補者個人に足りない部分は全員で補い、支えていこうということでまとまり、全員の拍手で茂木候補を承認しました

匿名さんは「器」という言葉で表現しましたが、たしかに人の器というのはあると思います
しかし一方、「役が人を作る」という言葉もあって、ある意味これも事実だと思うのです
人の器というのは、焼き物の器と違って、努力や経験、学習次第で相当程度変わるものなんですよ

> 口攻撃、文書攻撃は岡野陣営、野平陣営にやってきた事です。そういえばわかるでしょう。
★僕にはわかりませんね
リコールの過程で岡野前市長の言動を批判したのは事実ですが、それが不当なものだったとは思えません
また、選挙期間中の「攻撃」というのも、僕には特に心当たりありません
何かあなたの癇に障るようなことがあったのですか?

> 分裂だって認めませんでしたしね。
★僕はいまでも「分裂」という言葉は正確ではないと思ってますよ
たしかにマスメディアは恰好のネタとして「分裂」報道を行いましたが、当事者にどこまで取材して「分裂」という言葉を使ったのか、とても疑問に思います

> 敗因は市長の器ではないし、運動員も今ひとつだった。この一言ですね。
★市民の会はリコール達成のみを目的に行動し、市長選まで視野に入れた戦略を立てずに選挙に突入してしまった
それゆえの敗北でしょう
解職署名、解職選挙の期間、市民の会に集まった人々は本当に驚異的な働きぶりでしたね
そのことは選挙に敗北しても決して侮るべきではないと思います
この経験を無駄に風化させてはならないと思います

匿名 さんのコメント...

総意によって決まった→一部役員・一部スタッフアンケート→総意では無い。→松井氏、石上氏、高瀬氏反発→松井氏、石上氏、高瀬氏立候補→どうみても市民の会分裂。


市民の会はリコール達成のみを目的に行動→リコール運動前後の時からリコール後の選挙に対して考えていないと批判有り→批判を無視

薫風2号にて「こんな人に市政を任せられますか?」→岡野氏、野平氏批判→市民の会は批判した事を認めない

リコール戦の時に34人の医師を解雇→休止時は医師は12人。34人という人数はどこから来たのか?

その他もいろいろあります。でも今日はこの位にしておきます。

某市民 さんのコメント...

匿名さんへ

> どうみても市民の会分裂。
私も当初はそう思いましたが、これは分裂選挙ではないと理解しております。匿名さんの知人様等に内部資料が入手できる方がいれば詳細はわかります。

> 批判を無視
これはご指摘のとおりでしょう。しかしリコールが成立しないと市長選挙は出来ません。リコール後の選挙のことは成立後でも遅くは無かったと思います。この辺の評価は分かれるでしょうね。

> 市民の会は批判した事を認めない
これは茂木陣営から見た前市長、元市長への評価であると私は理解しています。これを批判だとしても何か問題ありますか?

> 34人という人数はどこから来たのか?
34人ではないという根拠はどこにあるのでしょうか?

私は匿名さんにも前に進むことを考えて欲しいです。御貴殿がここで主張を述べられることで何かが発展があるのであれば、私の見解は間違いかも知れませんけど。

イワシ さんのコメント...

2009/06/08 22:15 匿名さん

> 総意によって決まった→一部役員・一部スタッフアンケート→総意では無い。→松井氏、石上氏、高瀬氏反発→松井氏、石上氏、高瀬氏立候補→どうみても市民の会分裂。
★「一部役員・一部スタッフアンケート→総意では無い。」←これ、どういう意味ですか?
役員会も役員スタッフ会議も常に固定したメンバーが出席していたわけではありませんが、秘密会でもなんでもなく、正式な会議ですよ?
「一部」なんて言葉をくっつければ怪しげなものに思えてしまうではないですか
こういうことを勝手な憶測でかかれては困りますね
それと、高瀬博史という人物に関しては、受任者であったかも知れませんが、全く形式的なもので、誰も市民の会の一員とは思っていないはずです
その辺は、署名簿を再調査すればわかると思います
彼が削除した個人ブログには、市立病院の存続や再建とは全く正反対のことが縷々書き綴られていました
彼は削除したから証拠はないとでも思っているのでしょうが、残念ながら僕の手元にpdf化されたものが一まとめになって残っています
ご本人、記事中に堂々と顔写真を何枚も掲載してましたから間違えようもありません

松井稔氏は、これまでこちらのブログやきらっせネットの掲示板でも書いてきたように、市民の会に集う者たちにとって、病院再建の象徴的な存在でした
僕らにとって、彼は医師として呼び戻すべき筆頭の対象であって、市長候補者として考えられていたわけではありません
ただ、相互の連絡が不徹底だったのは事実でしょうし、そのことで候補者選定の蚊帳の外に置かれたことをお怒りになるのであれば、彼の方から積極的に市民の会にアプローチしても良かったのではないかと思います
長氏の案出と思われる市立病院の「地方独法化」を既に腹案としてお持ちであったなら、なぜその提示を行わなかったのか等々、後から考えても疑問に思うことがいくつかあります

> 市民の会はリコール達成のみを目的に行動→リコール運動前後の時からリコール後の選挙に対して考えていないと批判有り→批判を無視
★そのことは集会で繰り返し説明されて来たことですし、きらっせネットの掲示板にも書いてあるはずです
それを補う形で2009/06/08 3:21に僕がコメントしているように、実際には議員の間で石上氏にほぼ決まりかけていたわけです
「批判を無視」していたわけではありません

> 薫風2号にて「こんな人に市政を任せられますか?」→岡野氏、野平氏批判→市民の会は批判した事を認めない
★あなた、僕の前のコメント読んでないのですか?
それとも不当な批判であったとでもお考えなのでしょうか?

> リコール戦の時に34人の医師を解雇→休止時は医師は12人。34人という人数はどこから来たのか?
★常勤医は12人、非常勤を含めると34人、そういうことです

なんか、匿名さんがあまりにもリコールとその後の市長選の実態を知らな過ぎて、地元の人間とは思い難くなって来ましたね
少なくとも市民の会の集会には参加したことないでしょ、あなた?
署名協力者であったかどうかも疑わしく思えてきました
もし、あなたが単なるネットストーカーだとしたら、これ以上お付き合いできなくなりますので、あしからず

匿名 さんのコメント...

私は銚子市民ですよ。青年期の一時期離れた事はありますが、市民の会集会に1回のみですが参加させていただきました。

どうやら私とイワシさん、市民の会役員さん達とは相容れないようですね。

私の事ネットストーカーだと言うのなら、今回のコメントを最後にします。お互いそれぞれの道を進んで行きましょう。たとえその道が間違っていたとしてもお互い自己責任で進んでいきましょうね。

それではさようなら。

イワシ さんのコメント...

2009/06/09 19:11 匿名さん

どうも当たり前の日本語が通じないようで残念です
「何とかしよう銚子市政」市民の会は、「来る者拒まず、去る者追わず」でやって来ましたから、このブログが存在する間はいつでもご帰還ください
お待ち申し上げております

> 市民の会集会に1回のみですが参加させていただきました。
★そうですか、一回きりになった理由が知りたいですね
またコメントを寄せられるときにでも教えてください

再見

匿名 さんのコメント...

参考『日経BP』記事。
『銚子「出直し市長選」は前々市長が当選したが元自治官僚の力で市民病院は再開できるのか』
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090610/159255/

イワシ さんのコメント...

2009/06/11 15:11 匿名さん

情報ありがとうございます
記事を読んでみると、いくつか疑問に感じる点があります

「事情通」なる人物の発言を紹介しても、それに対する相手側陣営幹部のコメントを取ってないこととか…
にもかかわらず執筆者は、確証もないまま勝手に「リコール運動のときは表立った動きを見せなかった野平前々市長陣営だが、結果から見るとリコールの中心部隊となっていたことが分かる。先の4人の票に野平票を加えた合計は2万6719。つまり反岡野票であるリコール賛成票の57%は、実は野平支持票だった」などと「推測」しちゃってる
「中心部隊」って何のこと?

取材不足のやっつけ記事でこうなったのか、先入観とか意図があってこうなったのか知りませんが、ジャーナリストとして敬意を払うべき人物ではないように思います

匿名 さんのコメント...

読売が告訴取り下げたとネットの書き込みにありました。真偽はどうなのでしょうか?
偽情報なら無視しても良いが、真の情報ならその事発表して欲しいものです。

あと市民の会は今後何か活動して行くのでしょうか?

イワシ さんのコメント...

2009/06/21 6:51 匿名さん

前回会議(5月下旬)で6月下旬にもう一度集まることになってます
そこで訴訟の件について、何らかの報告があるのだろうと期待してます

読売が告訴を取り下げたという話は、僕も人伝に聞きましたが、情報の出どこがはっきりしなかったので、単なる噂話ではないかしら?と思ってますけど…

匿名 さんのコメント...

Great article and very interesting blog :)

------------------------------------------
Free Poker Money - Free $50 褒奨金