2009年2月28日土曜日

解職請求受任者向けお手紙大作戦

 明日、3月1日(日)午後1時より、唐子町の「何とかしよう銚子市政」市民の会事務所で、岡野市長解職請求の際に受任者となってくださった1800人に宛てて、「岡野俊昭市長解職投票(3月29日に実施)の成功をめざす市民集会」(3月7日〔土〕午後2時~)案内の封書作りを行います。なにぶん数が多いため、普段事務所に詰めているメンバーだけでは手が足りません。お時間のある方々のご協力をお願いいたします。


大きな地図で見る

街かど宣伝隊

 すでにご存知の方も多いと思いますが、現在、女性スタッフが中心になって市内各所で「街かど宣伝」活動を展開中です。当面、下記日程で実施していく予定ですので、見かけたら是非励ましの声をかけてください。

街かど宣伝隊行動予定
日にち午前(11時~12時)午後(2時半~3時半)
2/28(土)新生ミヤスズ笠上ミヤスズ
3/1(日)外川ミヤスズ
3/2(月)小川町ミヤスズ小川町カスミ周辺
3/3(火)野尻方面マルトモ
3/4(水)松岸カスミ柴崎方面
3/5(木)芦崎カインズ
3/6(金)愛宕町マルヘイ愛宕町地区
3/7(土)JR銚子駅前勤労コミセン集会
(2時~)

解職投票の手引き

 銚子市選挙管理委員会作成の「解職投票の手引き」をアップロードしました。
興味のある方はダウンロードしてください。

ここをクリック

市政アンケートご協力のお願い



 「何とかしよう銚子市政」市民の会では、ただいま市政アンケート調査を実施しています。皆様のご協力をお願いいたします。

 こちらをクリックするとアンケート用紙のpdfがダウンロードできますので、プリントアウトしてご記入いただき、市民の会事務所宛てFAX送信してください。
FAX番号は、25-1516です。

投票用紙記入例

2009年2月26日木曜日

被解職請求者 銚子市長 岡野俊昭の弁明書

弁明書
平成21年2月25日

銚子市選挙管理委員会委員長 様


被解職請求者           
銚子市長 岡野俊昭       
(生年月日 昭和21年3月21日)


 平成21年2月6日付け銚選第95号で弁明を求められたことについて、次のとおり弁明します。

(弁明の要旨)
 解職請求者の請求に対して、弁明しその主張が正当な理由を有しないことを明らかにします。

1  私は、市を守ることこそが最大の責務として、病院休止を決断しました。
  市の監査委員からも病院の経営改革を要請されておりましたが、大幅な改善に至らず、都市経営者として、銚子市の将来を見据えたうえでの、やむを得ない判断であったことを是非ご理解願います。

2  医師不足が深刻化し、外科・内科の入院や救急対応もできなくなるなど病院の診療機能の維持が困難となり、病院経営が立ち行かない状況の中で、全職員の給与カットを実施するなどひっ迫した市財政の状況にあって、病院にこれ以上の多額の資金を投入し続けることは、私にはできませんでした。

3  病院の休止は、市議会の議決を経て進めたことであり、決して独断的に強引に行ったことではありません。

4  もちろん、病院休止以来、患者の皆様やそのご家族をはじめ、病院職員、病院に関係する方々に対しては、大変なご心配とご負担をおかけしたことに心を痛め、大変申し訳ないという気持ちでおりますし、今もこの気持ちに変わりはございません。

5  病院の診療再開は市民の皆様の願いであり、その実現のために、私は、早期の診療再開を第一として全力を尽くして取り組んでまいりました。

6  この結果、医療法人1団体から指定管理者の申し込みをいただき、病院再開の光が見えてきました。
  現在、選定委員会で審査が行われておりますので、私としては、大いに期待をし、見守ってまいりたいと思います。

7  今回のリコールは、市政の混乱と停滞を生じさせ、病院の再開をも遅れさせています。
   このことから、リコールに賛同され署名された方々も、この時期のリコールが銚子市の将来にとって本当に有益な事であったかどうか、いま一度冷静になってお考えいただきたいと思っております。
  市民の皆様のご理解と冷静なご判断をお願い申し上げます。


銚子市長が弁明書提出

銚子市長が弁明書提出
解職請求で
 銚子市立総合病院の休止問題をめぐり、市民グループから解職請求(リコール)された岡野俊昭市長は25日、「解職請求の主張は正当な理由がない」とする弁明書を市選管に提出した。
 岡野市長は弁明書の中で、「医師不足が深刻化し、病院経営が立ちゆかない状況の中で、病院にこれ以上、多額の資金を投入し続けることはできなかった。市を守ることこそが最大の責務と考えた」と病院休止を決断した理由を改めて説明。そのうえで「病院休止は市議会の議決を経て進めたことで、決して独断的に強引に行ったことではない」と強調している。
 病院再開に向け、医療法人1団体から指定管理者の応募があったことを受け、「早期再開を第一に全力を尽くして取り組んできた。リコールは市政の混乱と停滞を生じさせ、病院の再開を遅らせてしまう。銚子市の将来にとって有益なことかどうか、いま一度冷静になって考えてほしい」としている。
 市選管は住民投票が告示される3月9日に、解職請求代表者からの解職請求書と市長の弁明書を各投票所付近などに掲示し、市民の投票の判断材料にする。
(2009年2月26日 読売新聞)

2009年2月25日水曜日

芦崎町西部集会所説明会(2009/02/25)



 22日の豊里コミセンに続き、本日、芦崎町西部集会所で実施された地区説明会に参加しました。両日とも会場の大きさの割りに出席者の数は少なめでしたが、ビデオ上映や資料に基づいた説明などで、そこそこわかりやすい内容でした。
 欲を言えば、説明役を引き受ける議員さんたちが、話の要点を絞って説明をコンパクトにする必要があると感じます。
 豊里コミセンでは所要のため一足先に会場を抜けましたが、芦崎町では出席者からなかなか鋭い質問も出たりして、けっこう勉強になりました。

 岡野市長サイドの反リコール宣伝も強まる中、会場からは「もっと宣伝しないとダメだっぺ!」と叱咤激励も受けています。残りの日数、精一杯やり遂げましょう。

2009年2月24日火曜日

銚子病院後継法人「結論先送り」 応募の「郁栄会」に質問表

銚子病院後継法人「結論先送り」 応募の「郁栄会」に質問表2009.2.23 19:41
 千葉県銚子市の市立総合病院の診療再開に向け、公設民営による後継事業者を決める同病院の「指定管理者選定委員会」(伊藤恒敏委員長、委員10人)は23日、指定管理者に応募した千葉市美浜区の医療法人社団「郁栄会」(川島孝治理事長)が提出した事業計画を審査した結果、「資料が十分ではない」などとして結論を先送りした。
 同選定委は意見をまとめた質問表を郁栄会に送り、3週間から1カ月をめどに事業計画の再提案を求めた。
 市行政改革推進室によると、審査の中で選定委員から「医師や看護師をいかに確保するかを具体的に示す必要がある」「収支予算書の内容について、精算の根拠となる詳しい資料を出すべきだ」といった慎重な意見があり、「より詳しい内容が示されないと判断が難しい」と結論付けた。(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090223/chb0902231942011-n1.htm

2009年2月21日土曜日

『いのちの作法-沢内「生命行政」を継ぐ者たち-』試写会

 19日の記事でご案内した記録映画『いのちの作法』試写会について、主催者の「銚子で『いのちの作法』を観る会」様よりチラシをいただきましたので、再度ご案内いたします。

試写会のご案内
・日 時  2009年2月24日(火)午後6時
・場 所  銚子市民センター(小畑新町)
・主 催  銚子で『いのちの作法』を観る会

生命の尊重とは何か?
         福祉社会とは何か?
地方行政の姿から、
             日本の有るべき姿が見えてくる。

|内容|
昭和30年代に、豪雪・貧困・多病多死の三重苦を乗り越え、全国に先駆けて老人医療費の無料化と乳児死亡率ゼロを達成した岩手県西和賀町(旧沢内村)は、合併した現在も、いのちを大切にするという「生命尊重の理念」を町是に掲げる、日本では稀有の品格と哲学を持った町です。
「住民の生命を守るために、私の生命をかけよう」と宣言した当時の深沢晟雄村長と、住民が共に築き上げたその理、念は、若い世代にも脈々と受け継がれています。
本作品は、深沢晟雄旧沢内村長についての証言に始まり、その理念を受け継ぐ若い世代を映し画します。老人や障がい者、そして、児童養護施設の子どもたちの生命に向き合いながら、地域に生きることを模索している西和賀町の人々の姿は、私たち日本人に、改めて本当に価値のあるものを教えてくれます。

|解説|
本作品は、日本映画学校(神奈川県川崎市)を卒業したばかりの都鳥拓也・都鳥伸也兄弟が、及川和男著の「村長ありき』(れんが書房新社)に感銘を受けて企画しました。
「生命の尊さ」という今まさに日本人が見つめるべきテーマに、二人の恩師である武重邦夫が、その企画の実現を決意しました。監督には、記録映画『白神の夢-森と海に生きる-』で世界遺産・白神山地の懐に抱かれた生命を見つめた実績から小池征人に白羽の矢が立ちました。撮影に、監督の盟友である一之瀬正史を迎え、2006年8月にクランクイン。夏三ヶ月・冬三ヶ月の長期撮影を敢行しました。130時間にも及ぶ映像を、『それでもボクはやってない』(監督・周防正行)など数々の日本映画の編集を手がける菊池純一が、西和賀の美しい風土と文化を織り交ぜまとめ上げました。ベテランと若者が組み、珠玉の記録映画が誕生したのです。

観客の声

素晴らしい記録映画でした。忙しさの中に忘れている物を沢山思い出させて頂きました。“生きている”その事が素晴らしいと思える事もあらためてそうだったと感じ直しました。機能は衰えても、尊厳を忘れずに接していこうと、半身不随の母を持っているのでそう思え、何だか嬉しくなりました。心が温かくなりますね。子供たちの笑顔、地域の協力が素晴らしい。自然も美しい。便利さや快適さを求めてばかりの自分であったと反省です。
(薬剤師/女性)

自分達の村は自分達で守る。国にこの姿勢を見せつける町民全てがこの気持ちで医療福祉を守る姿に感動しました。“生まれる命も大切だけど、消えていく命を目前にして、その尊厳を守る”。なんとすばらしい言葉でしょうか。消えていく命と、これから生きていく命の二本を柱に、大切にかかわっている人々にエールを送ります。
(兵庫県/女性)

次回スタッフ会議のご案内

皆さま、本日の会議お疲れ様でした。
次回スタッフ会議のご案内をいたします。

◆日 時  2月27日(金)午後2時~

◆場 所  「何とかしよう銚子市政」市民の会事務所

       唐子町25-17 電話25-1515

なお当日は、会議終了後、女性有志を中心に街頭宣伝についての打ち合わせを行う予定となっております。
 こちらもふるってご参加いただけますようお願い申し上げます。

2009年2月20日金曜日

y.tさん、申し訳ありません

 y.tさん、大変失礼しました。
誤ってy.tさんの投稿を削除してしまいました。
お詫びいたします。

「何とかしよう銚子市政」市民の会

2009年2月19日木曜日

「いのちの作法」試写会のご案内

記録映画   いのちの作法
ー沢内「生命行政」を継ぐ者立ちー       

日時  2009.2.24(火)PM6:00
場所  市民センター(小畑新町)

本番上映(3月14日予定)前の試写会です。
興味のある方は、ふるってご参加下さい。

内容
内容
昭和30年代に、豪雪・貧困・多病多死の三重苦を乗り越え、全国に先駆けて老人医療費の無償化と乳児死亡率ゼロを達成した岩手県西和賀町(旧沢内村)は、合併した現在も、いのちを大切にするという「生命尊重の理念」を町是に掲げる、日本では稀有の品格と哲学を持った町です。「住民の生命を守るために、私の生命をかけよう」と宣言した当時の深沢晟雄村長と、住民が共に築き上げたその理念は、若い世代にも脈々と受け継がれています。本作品は、深沢晟雄旧沢内村長についての証言に始まり、その理念を受け継ぐ若い世代を映し出します。老人や障害者、そして、児童養護施設の子どもたちの生命に向き合いながら、地域に生きることを模索している西和賀町の人々の姿は、私たち日本人に、改めて本当に価値のあるものを教えてくれます。

予告編  http://www.youtube.com/watch?v=9P3X3zxVID0

2009年2月16日月曜日

スタッフ会議

2月20日(金) 14:00

ご参加お願いします。

解職投票用紙見本



資料をいただいてないので、各会場で配布されるものとは違うかも知れませんが、解職投票用紙の書式は基本的にどこも同じです。

「※注意」をよく読んで、解職に賛成の方は「賛成欄」の下に岡野俊昭と書きます。

解職に反対の方は「反対欄」の下に市長の名前を書きます。

2009年2月14日土曜日

地区説明会日程表

地区説明会日程表
 期   日   時  間    会    場
2月12日(木)  午後2時~  松本町青年館
2月13日(金)  午後6時半~  長塚東町青年館
2月15日(日)  午後2時~  長塚町青年館(五中前)
2月16日(月)  午後6時~  清川町青年館
2月17日(火)  午後6時~  南町青年館
2月17日(火)  午後6時~  豊里台青年館
2月18日(水)  午後6時~  春日台町青年館
2月18日(水)  午後6時~  海上地区コミセン
2月19日(木)  午後2時~  愛宕町青年館
2月20日(金)  午後6時~  高神コミセン
2月20日(金)  午後6時~  青少年文化会館
2月21日(土)  午後6時~  黒生町青年館
2月21日(土)  午後2時~  川口町青年館
2月21日(土)  午後6時~  尾永井青年館
2月21日(土)  午後2時~  豊岡農村婦人の家
2月21日(土)  午後2時~  海鹿島青年館
2月22日(日)  午後2時~  西海鹿島青年館
2月22日(日)  午後2時~  東部コミセン
2月22日(日)  午後6時~  豊里コミセン
2月23日(月)  午後6時~  栄町集会場
2月23日(月)  午後6時~  小畑青年館
2月25日(水)  午後6時~  笠上町青年館
2月25日(水)  午後6時~  芦崎西部集会場
2月26日(木)  午後6時~  三崎町青年館
2月27日(金)  午後6時~  勤労コミセン(市役所前)
2月28日(土)  午後2時~  外川台町青年館
2月28日(土)  午後2時~  本城町青年館
3月7日(土)  午後6時~   西部コミセン
※このほか大谷津青年館、名洗青年館でも開催予定

千葉の医療法人名乗り 銚子市立総合病院の管理者

 銚子市立総合病院の休止問題で、千葉市の医療法人1団体が13日、病院の指定管理者に応募した。銚子市が病院再開に向け、1月下旬から応募の要件を緩和し、再募集していた。銚子市の指定管理者選定委員会(委員長=伊藤恒敏・東北大教授)は23日に会合を開き、審査したうえで、指定管理者に選定する見通し。
 応募したのは、千葉市内の訪問歯科診療支援サービス「デンタルサポート」グループの医療法人社団「郁栄会」(千葉市美浜区、川島孝治理事長)。郁栄会は病院経営の実績はないが、開院後の診療科目は内科、外科、整形外科から始め、順次、小児科や救急医療も整備する計画という。
 銚子市によると、選定委で郁栄会が選定されれば、24日に市議会に説明する。3月定例市議会に指定管理者条例制定案を提案し、可決され次第、正式に指定する。9月までの病院再開を目指している。
 郁栄会によると、今月10日に解職請求(リコール)された岡野俊昭・銚子市長の住民投票の日程(3月29日投開票)が決まったことから、デンタルサポート内部で「時期が悪い」として、指定管理者の応募を見合わせるべきとの意見も出たといい、市への応募は締め切りの日になったという。
 市は財政難のため、昨年9月末で休止した市立総合病院に代わる公設民営の市立病院として、▽内科、外科、整形外科、小児科の4科▽病床数は100~150床▽2次救急医療の実施――などを条件に昨年12月から指定管理者を募集したが、応募がなかった。このため、診療科4科と救急医療などを同時に再開するとした当初の条件を見直し、段階的に行っても構わないなどとして再募集していた。
(2009年2月14日 読売新聞)

2009年2月10日火曜日

銚子市立総合病院:休止問題 市長リコール運動の市民団体、住民投票へ決意 /千葉(毎日新聞)

銚子市立総合病院の診療休止問題で、岡野俊昭市長の解職請求(リコール)運動を進める市民団体「何とかしよう銚子市政・市民の会」(茂木薫代表)は9日、同市勤労コミュニティーセンターでリコール報告市民集会を開いた。
 集会には約200人が参加。茂木代表が「岡野市長の下では地域医療の再開は無理だ。住民投票でも勝利し、自分たちの主張の正しさを改めて岡野市長にぶつけよう」などとあいさつ、住民投票への決意を述べた。出席者からは「病院休止という公約違反で、銚子の信頼を失った」などの意見が出た。同会は今後、各地区集会で経過を報告し、住民投票の注意点などについて説明する。【新沼章】
毎日新聞 2009年2月10日 地方版

銚子市長のリコール、3月29日投開票(時事通信)

千葉県銚子市選挙管理委員会は10日、市民グループの請求に基づき岡野俊昭市長(62)のリコール(解職)の賛否を問う住民投票を3月9日告示、同29日投開票の日程で実施することを決めた。3月29日は千葉県知事選挙も行われる。 市民グループは、岡野市長が市立総合病院を昨年9月に全面休止したのは公約違反として、有権者の3分の1を超える署名を添えて、6日に解職請求していた。 (了)

2009年2月7日土曜日

報告と案内


市民の力の結集で
リコールが成立しました!

 岡野市長の病院つぶしの暴挙によって失われた銚子の信頼を回復し、市民みずからの手で新しい市政を作るため、共に進めてきたリコール署名は、銚子市民の熱い熱い思いによって成立が確定しました。選挙管理委員会が2月5日発表した有効署名総数は2万3405人。リコールに必要な法定署名数2万229人を3千人以上も上回リ、岡野市長を解職するための住民投票の実施が決定しました。

住民投票に続いて、新しい市長選びが始まります!

 3月中にも行われる住民投票の成功に向けて、公約を投げ出した岡野市長の政治責任を再度明確にしなければなりません。同時に、市民の声を聞く新しい市長のもとで、私たちはどのような市政を作っていくのか、ハッキリと打ち出していく必要があります。

あなたは新しい市政に何を望みますか?

 新しい市政づくりに向けた市民集会および地区集会を開催します。市民の皆様が新しい市政に求めること、期待することをぜひお聞かせ下さい。
 新しい市政づくりには、リコール運動に参加した人もしなかった人も、分け隔てなく、多くの市民に参加して欲しいと願っています。

「何とかしよう銚子市政」市民の会 代表 茂木薫
〒288-0801 銚子市唐子町25-17 電話25-1515 FAX25ー1516
http://nantokasiyou.blogspot.com/ Eメールnantokasiyou@gmail.com


-------------------------

リコール報告市民集会

●日時 2月9日(月)午後6時~
●会場 銚子市勤労コミュニティセンター
(銚子市役所前)

◎今後、各町内での地区集会も開催してまいります。
◎市民の皆様多数のご参加をお待ちしております。

【私たちが望む新しい市政とは…】

◎銚子市の現状をしっかりと把握し、きちんとした将来展望を持った上で、まちづくりを進めましょう。人口減少や高齢化を直視し、10年先を見通した上での政策決定が必要です。

◎信頼される市政づくりには、情報公開の徹底と透明性の確保が不可欠です。都合の悪い情報は公開しない、重要な会議のほとんどは非公開というこれまでの体質からの脱却を図りましょう。

◎まず市役所改革から!職員の意識改革、組織改革、行財政改革、給与制度のあり方も抜本的に見直すことが求められます。

◎政策の優先順位をきちんと見極めましょう。ツギハギだらけの対処療法ではダメです。総合的・論理的に銚子市のグランドデザインを描く必要があります。

◎老朽化の進む公共施設(文化会館、体育館、消防庁舎など)を見直し、必要なものは積極的に進め、不必要なものは思いきって切る。何を残して何を整備するのか、大胆な発想の転換が必要です。


2009年2月6日金曜日

市長の解職を本請求

解職問う住民投票へ 銚子市長リコール本請求を受理2009.2.6 12:18 動画を追加
銚子市長リコールの本請求を行う市民ら=銚子市役所(城之内和義撮影)
 千葉県銚子市立総合病院の診療休止は岡野俊昭市長の公約違反だとして、市民団体の「『何とかしよう銚子市政』市民の会」(茂木薫代表)は6日、市長の解職請求(リコール)の本請求を市選挙管理委員会へ行った。本請求は受理され、60日以内に市長解職の是非を問う住民投票が行われることが決まった。
 住民投票の日程は10日に市選管が決定するが、3月29日投開票の県知事選と同日になる可能性もある。住民投票は過半数の賛成で市長の失職が決まる。
 本請求後、茂木代表は「市民の声を直接ぶつけることができる住民投票で、病院休止の責任をはっきりさせたい」と話した。
 岡野市長は「リコールでは病院再開の筋道は見えてこない。市民の理解と冷静な判断をお願いしたい」とコメントを出した。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090206/chb0902061219002-n1.htm

2009年2月5日木曜日

銚子市長岡野俊昭解職請求の異議申出審査結果

                           銚選第 92 号
                            平成21年2月5日
解職請求代表者茂木 薫ほか3名様
                       銚子市選挙管理委員会
                        委員長 宮内康博 印

      異議の申出による署名の証明の修正について(通知)

銚子市長岡野俊昭の解職請求に係る請求者署名簿の署名の効力に関する異議の申出につきましては、別添決定書謄本のとおり一部を容認しその余を棄却する旨決定しました。この決定に基づき、異議の申出を容認した署名につきましては、次のとおり証明を修正しましたので通知します.

1 印影が全く不鮮明又は判然としないと認められ、無効に修正したもの 21件

2 同一筆跡として本人の自署でないと認められ、無効に修正したもの  36件

3 重複署名のため、無劾に修正したもの                   1件


-----------------------------------------

   選挙管理委員会の審理結果についての市長コメント

                             平成21年2月5日
                            銚子市長  岡野俊昭

 私は、解職請求(リコール)に対する自らの意志を明らかにできる法的
手段として、弁護士とも十分協議した結果、1月22日に異議申出書を選
挙管理委員会に提出いたしました。 

 その審理結果は、残念ながら全ての疑問を払拭できるものでありません
でしたが、限られた期間の中で選挙管理委員会として慎重に審理いただい
た上での決定でありますので、尊重したいとは思っております。
今後、法的な対応については、弁護士や支持者の方々とも相談し決めた
いと考えております。

----------------------------------

    市長の異議申請に対する選管の審査結果について

                                       2009年2月5日
                            「何とかしよう銚子市政」市民の会
                                      代表   茂木薫

 本日、岡野市長が提出した約6000人にも及ぷ異議申請の審査結果が発表され
ました。

 この事は、改めて民意は「岡野市長の退陣」である事を明らかにしました。
それは、新しい市長のもとで病院再開の努力を望むという事でもあります。

 岡野市長は、この間「リコールは病院再開への妨げになっている、理不尽」
と言い続けています。しかし、真の原因は、自らの能力のなさとウソの説明に
より医療スタッフを全員解雇した事が「病院再開への妨げ」になっています。
これ程市民を愚弄した表現はありません。市長の言う「早期再開」には、そも
そも「市立病院の存在意義は何だったのか」「市民にとって公的医療の役割とは
どの様な事だったのか」という考え方がありません。リコール運動の広がりに
驚愕しての事と、病院休止に伴う莫大な財政支出から起債の許可を得るために
「早期再開」を言っているに過ぎません。リコール運動が起こらなければ、市
長の「早期再開」はなかったでしょう。まさに自己保身そのものです。

 岡野市長は、このリコール署名を「偏った情報に惑わされて署名」させられ
たと述べている事から、解職投票で更に争うつもりのようです、これまた市民
を馬鹿にした表現です。休止に伴ってすでに10数人にも及ぶ元市立病院の患者
さんが亡くなっている事や「迷惑をかけたくないから俺を殺してくれ」と訴え
た患者さんの思いを共有して来た市民は騙されません。

 私たちは、2月9日午後6時から勤労コミュニティーセンターで開催する「リ
コール報告集会」各地区説明会を通じて、解職投票まで全力で戦うことを市
民の皆さんと確認したいと思っています。